在宅ワーカーが始めやすい仕事として人気のブログですが、実際にブログの広告収入で稼げるようになれる人は一握りです。
ブログは取り組み始めてから結果が出るまでに時間がかかるので、途中であきらめてしまう人が多いということと、ほとんどの人がブログ記事の書き方のポイントを知らないということがその理由です。
趣味のブログなら好きなことを好きなように書けばよいですが、アクセスを集めて稼ぐためのブログではそれではダメです。アクセスを集めて広告収入で稼げるブログにするためには、ネットで検索しているユーザーに役立つ情報を発信する必要があります。
ブログ記事では何を書けばよいか?
そもそも、稼ぐためのブログでは何を書けば良いのでしょうか。芸能人のブログでは、1日の出来事など私生活のことを日記のように書いていますが、一般人はそれではアクセス数は稼げません。
一般人の在宅ワーカーが稼ぐためには、ネットで検索するユーザーにとって役立つ情報を発信する必要があります。
役立つ情報と言われてもざっくりとしていてよく分からないですよね。もう少し具体的に言えば、これだけは他の人に負けないという知識や経験があるというテーマで、他の人が知りたいであろう有益な情報です。
分かりやすい例で言うと、80キロから60キロのダイエットに成功した人が、正しいダイエット方法を教えるブログのようなイメージです。
このように、これだけは極めているというテーマで、他の人が知りたいと思うような有益な情報を発信することがポイントです。
ここはブログ記事より前の構成の部分にも関わってくるところですが、ブログ全体の構成については次の記事で説明していますので、まずはこちらをご確認ください。
ブログ記事を書く前の準備事項
では、ここからはいよいよブログ記事の書き方について説明します。ブログ記事はいきなり書き始めるのではなく、どの検索キーワードで上位を狙うかのキーワードの選定や、ブログ記事を読むターゲットの想定など、事前に準備しておくべきことがたくさんあります。
少々面倒な作業ですが、これをきちんとやっておくことでアクセス数が稼げるブログ記事を書くことができます。
ブログ記事のキーワードを選定
まずはブログのキーワードの選定です。キーワード選定では、メインキーワードとその関連キーワードをピックアップします。
メインキーワードとは、ブログ記事のテーマとなるキーワードでブログ記事の中でメインで使っていくキーワードです。関連キーワードとは、メインキーワードと関連性の高いキーワードで、ブログ記事の中で3~5件ずつ使うキーワードです。
ブログ記事のメインキーワードの調べ方
まずはメインキーワードですが、ブログのテーマに沿ってユーザーが検索しているキーワードを調べます。
検索キーワードを調べるには、サジェストキーワードツールを使います。サジェストキーワードツールでは、あるキーワードと一緒に調べられているキーワードを調べることができます。ここでは、サジェストキーワード一括取得ツールを使います。
例えば、ブログのテーマが“ダイエット”の場合、サジェストキーワードツールで「ダイエット」と検索すると、「ダイエット 食事」「ダイエット サプリ」「ダイエット 運動」など、「ダイエット」一緒によく検索されているキーワード一覧が表示されます。
その中から記事のメインキーワードを決めます。今回は「ダイエット 食事」とします。メインキーワードが決まれば次は関連キーワードです。
ブログ記事の関連キーワードの調べ方
関連キーワードも同じようにサジェストキーワードツールで「ダイエット 食事」と検索します。
そうすると、キーワードがいくつか表示されるので、これらのキーワードも文章中に入れていきます。
ブログ記事のターゲットを想定
キーワードをピックアップしたら、次はターゲットの想定です。ターゲットの想定というのは、ブログ記事を誰に向かって書くかということです。ターゲットを具体的に設定しておくことで共感を生むブログ記事になり、精読率が上がります。
ターゲットは、メインキーワードをよく調べていると想定される層に設定し、「20代~30代女性」などざっくりしたものではなく、「32歳女性。広告代理店勤務。甘いものが好きで最近太ってきたことを気にしている」など、一人の人物に落とし込むのがポイントです。
できれば、身近に実在する人物をターゲットとして想定すると、より具体的で共感を生むブログ記事を書くことができます。
ブログ記事の方向性・次の記事に誘導
ターゲットを想定できたら次はブログの方向性と、ブログ記事を読んだユーザーに次に読んでほしい記事を設定します。
ブログの方向性は、ブログ記事を読んだ人にどういう結果をもたらすかということです。ブログ記事の方向性は、ターゲットとして設定したユーザーがどういう情報を求めていて、何を解決したいかを想像することで見えてきます。
そして、次に読んでほしい記事というのは、ブログ記事に貼るサイト内リンクです。ターゲットのニーズに合うように、ブログの中の次に読んでほしい記事をサイト内リンクとして貼ることでブログの回遊率が上がります。
ブログ記事を作成
いよいよブログ記事の作成です。
ブログ記事のアウトラインを作成
まずはブログ記事のアウトラインを作成します。アウトラインとは記事の設計図のようなもので、見出しと小見出しで構成されます。
例えば、この記事の場合は下記のようなアウトラインになっています。
このようにアウトラインを先に決めることで記事作成がスムーズに進みます。
アウトラインを作成する際のポイントは、前の手順で決めたメインキーワードと関連キーワードを見出しに入れるということと、想定したターゲットのニーズを満たせるような内容にするということです。
ブログ記事の中身を作成
アウトラインができたら、いよいよ中身の文章を書いていきます。見出しごとの最適な文字数は300~400文字程度で、見出しは小見出しも含めて6~10個あれば良いでしょう。そうすると全体の文字数は2,000文字~4,000文字程度となります。
見出しごとの文章では、1つの見出しにつき1つの主張を入れ、その主張に対して根拠や例を挙げて分かりやすく説明していきます。
簡単に説明すると、「○○は○○である。その理由は2つ。○○○○ということと、○○○○ということ。例えば○○○のときは○○○になる。」というイメージです。
ブログ記事のタイトルを作成
ブログのタイトルはブログ記事が完成してから作成します。
タイトルは28文字以内で、ブログ記事の内容を簡潔に表していて、ターゲットが読みたくなるようなものにするのがポイントです。また、メインキーワードは必ず含めます。
後は、数字を入れると見る人の興味をひきやすく、クリックにつながります。例えば、「食事制限なしのダイエット!たった3つの事をするだけ?」という感じです。
まとめ
以上の流れで、検索で上位表示されやすくユーザーにも読んでもらいやすい質の高いブログ記事が完成します。
ただし、ブログ記事は内容が良ければそれだけで検索上位に表示されるというわけではありません。検索上位に表示させるためには技術的な工夫も必要です。そちらについては次の記事で説明していますので、あわせてチェックしてみてください。